こんにちは、みねです。投稿の期間が空いてしまってごめんなさい。
この投稿では私が今までどれくらいの期間、どのように介護に関わってきたかについてお話ししようと思います。
私の介護の経歴は大きく2つに分けられます。1番目は身内を介護した期間。2番目は介護職としての期間です
まずは1番目の身内を介護した期間について、お話しします。私の場合身内の介護とは、同居していた祖父母、同居していなかった祖父の3人の介護のことを指します。
まず、私が学生の頃に同居していた祖父が要介護状態になりました。私は当時まだ学生生活が忙しかったため、主に私の母親が介助していました。その時の母親は育児と介護で忙しくしており、自分の時間は取れていないように私には見えました。そして、いつも疲れた様子でした。ほどなくして、祖父は家族に見守られて病院で息を引き取りました。
次に待っていたのは同居する、祖母の介護でした。この期間が身内の介護期間としては最も長く忍耐の必要な時間でした。再び母親が主に介助にあたりました。私は大学生になっており、以前と比べて時間の自由を手にしていました。その為、食事、排せつの介助や通院時の付き添いに参加しました。また、私の姉妹も祖母が食べやすい料理を作ったり、洗濯をしたり家事手伝いを通して介護に参加しました。この期間多くのプロフェッショナルの力を借りて、祖母はデイサービスに通い、定期的な訪問マッサージを受けました。私は、祖母が当時快適に過ごしていたように思います。この経験から私は、介護職に就くことを強く意識しました。
しかし、学生生活と介護の手伝いを両立することはハードでした。介護は宿題のように終わりがなかったためです。当時の私は祖母により良い時間を過ごしてもらおうとしてセルフケアの為の時間を多く捧げました。その結果、学生生活は満足のいくものとなりませんでした。当時の私が、効率的な運動の仕方やお金の貯め方についてもっと知識があればよかったのに!私がこのブログをはじめようと思ったきっかけの一つです。私が大学を卒業するころに祖母も安らかに息を引き取りました。家族が病院のベッドを囲み、最期まで祖母に寄り添いました。
身内の介護は、別居していた祖父の介護で幕を閉じます。祖父は長い間、一人で生活していました。その為、身内からの支援に受け入れに積極的ではありませんでした。さらに、離れて暮らしていた事も悪く影響しました。祖父が日常的に介助を必要とする状態になっていたことに気づくことが遅れました。最終的に祖父は介護施設で生活し、そこで最期を迎えました。叔父はそばで見守ることができましたが、私たち家族は間に合いませんでした。施設の職員さんからは祖父は楽しい時間を過ごしていたと聞きましたが、後悔は残りました。
そして私は祖父母を支えてくれたプロフェッショナル達の姿に感銘を受け、自分も介護職に就きました。2つの職場を経験し、現在は2つ目の職場で働き続けています。仕事を通じて直接的、または間接的に介護をする家族は多くの負担を抱えていることを知りました。その姿は、学生時代にセルフケアの時間を多く捧げていた私と重なりました。私が知る運動や美容、介護についての知識で皆さんの悩みを解決したい!そのような考えからこのブログは始まっています。
長い文章を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。次の投稿からは、より具体的な内容をアップしていく予定です。また、このブログにを閲覧してくださったら嬉しいです :)
また読者の皆様が、どのような介護の経歴をお持ちかということにもとても興味があります!ぜひ、コメントを残してください。
Below is the English translation of the text, translated by Google.
Hello, this is Mine. I apologize for the long gap between posts.
In this post, I’d like to talk about how long I’ve been involved in caregiving and how I’ve done so far.
My caregiving career can be broadly divided into two periods. The first is the time I cared for family members. The second is my time as a caregiver.
First, I’ll talk about the first period, the time I cared for family members. In my case, caring for family members refers to caring for three people: my grandparents, who lived with us, and my grandfather, who did not.
First, when I was a student, my grandfather, who lived with us, became dependent on care. Since I was still busy with student life at the time, my mother was mainly responsible for caring for him. At the time, my mother was busy with childcare and caregiving, and it seemed to me that she didn’t have time for herself. She also always seemed tired. Shortly after, my grandfather passed away in the hospital, surrounded by his family.
Next, I had to care for my grandmother, who lived with us. This period was the longest and most patient of all the periods I cared for a family member. My mother again provided the primary care. I was a university student and had more free time than before. Therefore, I participated in assisting my grandmother with meals, toileting, and accompanying her to medical appointments. My sisters also participated in caregiving by cooking meals that my grandmother could easily eat, doing laundry, and helping with housework. During this time, with the help of many professionals, my grandmother attended day care centers and received regular massages. I felt that my grandmother was living comfortably. This experience strongly motivated me to pursue a career in caregiving.
However, balancing student life with caregiving was difficult. Caregiving is like homework, with no end in sight. At the time, I devoted a lot of time to self-care in an effort to ensure my grandmother’s quality of life. As a result, my student life was unsatisfying. I wish I had known more about effective exercise and saving money back then! This is one of the reasons I decided to start this blog. My grandmother passed away peacefully around the time I graduated from university. Our family gathered around her hospital bed and was by her side until the end.
My family caregiving career came to an end with my grandfather, who lived separately. My grandfather had lived alone for a long time, which meant he was reluctant to accept support from family. Living apart also had a negative impact. We were slow to realize that he needed daily assistance. He eventually ended up in a nursing home, where he passed away. My uncle was able to be there to watch over him, but our family was too late. The facility staff told me that my grandfather was having a great time, but regrets remained.
I was so impressed by the professionals who supported my grandparents that I decided to enter the nursing care industry myself. I worked in two different jobs and am currently still working at my second one. Through my work, I learned about the heavy burden that families who provide care directly or indirectly bear. This reminded me of the time I spent devoting so much time to self-care during my student days. I want to use my knowledge of exercise, beauty, and nursing care to solve your problems! That’s the idea behind this blog.
Thank you for reading this long post to the end. I plan to post more specific content in my next posts. I’d be happy if you would check out this blog! 🙂
I’m also very interested in hearing about your caregiving backgrounds! Please leave a comment!
以下是该文本的中文翻译,由谷歌翻译。
大家好,我是Myne。很抱歉好久没更新了。
在这篇文章中,我想谈谈我作为护工的经历以及迄今为止取得的成就。
我的护工生涯大致可以分为两个阶段。第一阶段是照顾家人,第二阶段是从事护工工作。
首先,我来谈谈第一阶段:照顾家人。对我来说,照顾家人意味着要照顾三个人:和我们一起生活的祖父母,以及我已故的祖父。
首先,当我还是学生的时候,和我们一起生活的祖父需要照顾。由于我当时忙于学生生活,所以主要把他的照顾交给了母亲。当时,母亲忙于照顾孩子和护工的工作,感觉她几乎没有自己的时间。她总是显得疲惫不堪。不久之后,我的祖父在医院去世了,我们全家都陪伴在她身边。
接下来,我不得不照顾和我们住在一起的祖母。这段时间是我护理生涯中最长、最艰难的时期。母亲再次承担起主要的护理责任。当时我还是个大学生,比以前有更多的空闲时间。我帮忙喂食、上厕所,并陪祖母去看医生。我的姐姐们也帮忙准备简单的饭菜、洗衣服和做家务。在这段时间里,在许多专业人士的帮助下,祖母得以上日托,并定期接受按摩。我觉得祖母过着舒适的生活。这段经历成为我成为一名护士的主要动力。
然而,平衡学生生活和护理工作很困难。护理感觉像是一份永无止境的工作。为了提高祖母的生活质量,我减少了自我护理的时间。结果,我的学生生活并不令人满意。我希望自己能学到更多有效的锻炼和省钱技巧。这也是我决定开设这个博客的原因之一。我大学毕业前后,祖母安详地去世了。我们一家人围坐在她床边,直到她生命的最后时刻。
我照顾家人的日子也随着祖父的去世而结束了。祖父独自生活多年,所以他不愿寻求家人的支持。分居生活对他的身体造成了很大的伤害。后来我们意识到他需要日常护理。最终,他住进了一家养老院,并在那里去世了。我的叔叔可以陪伴他直到他去世,但当我们赶到那里时,已经太晚了。养老院的工作人员告诉我,祖父似乎很享受这段时光,但我仍然有些后悔。
深受那些支持我祖父母的专业人士的启发,我决定自己从事护理工作。我做过两份工作,现在还在做第二份。通过我的工作,我深刻地意识到护理人员,无论是直接的还是间接的,都给家人带来了巨大的负担。我记得在学生时代,无数次我放弃了自我照顾。我想和大家分享我在运动、美容和护理方面的知识!这就是我写这篇博文的动力。
感谢您阅读这篇长文。我计划在下一篇文章中分享更多细节,敬请期待!:)
我很想听听您的护理经验!请留言!

コメント